My Dear Life vol.2(2006.8-2007.1)
2007年 1/25(木) 今年初の気まぐれ日記です。12月から1月の中旬に掛けては、あーっ!?という間の一ヶ月でした。この年末年始、いつもにも増していろんな方にお会いできたような気がして、とってもハッピーです♪聴きに来て下さった皆さん、ミュージシャン仲間、そして友人・親戚などたくさんの人にお会いすることが出来ました。みんなが集まってワイワイ出来るのっていいな、仲間っていいな、としみじみ。 今年の冬はショウガパワーで風邪予防してます(毎年違うマイブーム…)。ショウガをスライスして蜂蜜に漬け込んでおき、お湯で割って飲んでスライス数枚も一緒に入れて食べてます。テレビでやってるのをたまたま見たのですが、生のショウガは殺菌作用、加熱したショウガは保温作用があるとのこと。この蜂蜜漬けショウガで一石二鳥なんだそうです。最近は、ちょっと調子が良くないと、ビタミンCを飲んだり、ショウガ湯を飲んだり、焼きみかんを食べたり、グレープフルーツを搾って飲んだり、レモンバーム茶を飲んだり、熱ーいお風呂に入ったり、足湯をしたり、…ありとあらゆる民間療法を駆使してコンディション調整♪そしたら最近、前よりも風邪が恐くなくなってきました。…が、やっぱり油断大敵です。 少し前から黄梅とスイセンが咲いてます♪(↓) |
2006年 12/10(日) 先月末、名古屋球場近くの露橋小学校創立100周年イベントのコンサートで演奏させて頂きました。トロンボーン奏者の向井滋春さんに呼んで頂きました(卒業生だそうです)。この日は、ジャズ好きな人が集まるお店で演奏させて頂く普段と違って、ジャズにあまり馴染みのない多くの方(在校小学生も含めて)に聴いて頂く機会となりました。そして「音楽に大事なこと」を実感できる貴重な時間を過ごさせて頂きました。ジャズは「体が動き出して楽しい」という要素が大きく、それは正に「音楽の楽しさ」の一つ。そして、ジャズの醍醐味といえば「即興演奏のスリリングな楽しさ」。向井さんの取り仕切る中、正に瞬間に生まれていく音楽。終わってから打ち上げ会に参加させて頂き、皆さんから直接、そんな「体が動いて楽しい」「何が起こるかわからなくてワクワクする」といった感想を頂きました。とっても嬉しかったです♪ジャズに馴染みがなかった皆さんだからこそ、楽しさをわかって頂けるとまた嬉しいっ♪そして、地元の熱く温かいみなさんとお話して、たくさんパワーを頂きました。校長先生からは「音楽は共感なんですね〜」と感想を頂き、「共感」という言葉に、嬉しくて思わず涙ぐんじゃいました。今回のコンサートを企画するきっかけとなった「20年前の向井さんコンサートで受けた感動」の話などもお聞きし、「ミュージシャンって良い仕事だ〜」と思わせて頂ける、至福のひと時でした。 一昨日、八事メリーポピンズにて初のソロライブを行いました。実は12/6が誕生日だったのでその翌日に「新生ミッチー♪」ってことで(?)挑んでみました。と言っても、かれこれ4年前から、栄の某所にて気ままなソロ演奏をしているので、これをちょっとまとめた感じです。ただ、今までは時間を計ったことがなかったので、どんな感じになるのやら、でした。で、結局今回は、休みなく延々と吹き続けるのは1回に付き30分、と決めてやりました。お客さんが皆さん静かに聴いてて下さってたので1回目は結構緊張したし、1ステージ「かちっと」演奏するのはさすがに集中力と体力が要るな〜と感じました。でも続けてれば持久力もじきに付いて来て時間も延びてくるでしょう。またその内にやりたいと思ってますので、スケジュールで見つけたら是非聴きにいらして下さいね!ジャズのスタンダード、パーカーものの他、色々…内容は来てのお楽しみです♪ 今、家の隣の畑に大根が生ってます(↓左)。大根ってこんなに地上にむき出しになって生えてくるんですね!知ってました??楽しそうだから近所にある保育園の子ども達に抜かせてあげて欲しい!お百姓さんっ!(大きなお世話だけど…芋掘りじゃなくて大根堀り?)。そして年甲斐もなく誕生日ケーキ食べました(↓右)。美味しかった♪ |
2006年 11/1(水) 今年は早く秋が来たせいか、10月は風邪が流行ってたみたいです。私も少し前に風邪を引いてしまい、なんとか薬無しでほぼ完治しました(最近は体の自然治癒力を高めるためになるべく薬を飲まないようにしてます。薬が体に合わないのも恐いし)。風邪の引き始めは、後頭部を40分ぐらい蒸しタオルで温めるといいそうです。最後に鼻の調子だけ悪いままだったので、「レモンバームは花粉症の目や鼻の粘膜に効く」というのを思い出して、うちで雑草化しているレモンバームの葉っぱを取って来て、どう料理したものかと考えました。そこで、蒸しタオルに葉っぱを少しくるんで、レンジでチン。レモンバームのエキスが水蒸気と一緒に出てくるところを鼻に当てる、ということを考え付いて試してみました。なかなか効いたような気がします(気のせいか?)。ネットで確認したら、やっぱり「風邪に効く」とありました。これはおススメです♪でも、普通はハーブティーとして飲んだり、入浴剤として使ったり、アロマオイルとして使うそうです。(下のがレモンバーム。触ると指先からレモンの香りがします) 昨日は、ライブのお客さんにまた「いろんな色が見えました」と感想を頂きました。嬉しいっ♪ファゴットをやってるそうで、管楽器の大変さをよく知ってる女性の方でした。「吹いてて気持ち良いでしょう?」と聞かれました。時々言われます。自分の吹きたい通りに、今よりももっともっと自由に吹けるといいな!そのためには更に修行です。「曲の感じやピアノのサウンド感で色が見えるように聞こえたのかな」と思って聞いてみたら、「サックスの音色自体に色んな色が次から次へと見えた」んだそうです。ちなみに、曲の最後にザバザバ〜と終わる時は薄っすらとした水色だったとか!興味津々!これってすごい感受性なんじゃないかと思うんですけど。他にも時々「サックスで喋ってるみたい」と言われたりもします(確かに歌詞のある曲を歌ってる気分で吹いてる時がある…)。今までに、ベースの音を聴いてシャボン玉がこっちに飛んでくるような感じがしたり、ピアノを聴いて色の移り変わりを感じたり、ドラムのシンバルに横波のようなものを感じたり、はあるけれど、サックスの音色に色を感じたことはない気がするので、ぜひ自分の演奏を生で聴いてみたい!!無理…(笑)。そういえば、誰か俳優さんがこれと全く同じように「自分の演技を生で見てみたい!」と言ってました〜。 |
2006年 10/27(金) グレープフルーツの小苗が大きくなってきました(↓携帯のピントの合わせ方を知ったらとてもきれいに撮れるようになりました)。いつもウォーキングに行く川沿いに、高さ5mぐらいの大型柑橘系(夏みかん?はっさく?グレープフルーツ?)の木が2本も植わった家があります。今、緑の実がたくさん生ってます。5月頃にすごくいい香りの花を咲かせていた木です。もしかしたらうちの苗も結構大きくなったりして?! 真ん中の写真はイチモンジセセリというチョウなんだそうで(知っている人に教えて頂きました)、飛び立つ瞬間ギリギリになんとか携帯カメラに収めました♪春に引き続き、今の時期はいろんな蝶々が飛んでいます。モンシロチョウに黄色い蝶、オレンジ色の蝶、シジミチョウの類など。子どもの頃は蝶々は好きじゃなかったので気が付かなかったけど、身近に結構たくさんの種類の蝶々がいるもんですよ。ちなみに蝶々というのは羽を重ねるんだそうで、蛾は開いて止まるんだそうです。そして一番右のはハムシというようです。7月に一瞬ベランダにやってきたところをキャッチしました。葉っぱを食べちゃう害虫のようですが(苦笑)。5mmぐらいのちっちゃい虫です。なんだか最近、よく昆虫に遭遇します。 |
2006年 10/10(火) 先週の雨続きから一転して、秋晴れが続いています。そして外からは金木犀のいい香りが漂って入ってきます♪いい季節になりましたね!先週の金曜日は中秋の名月で、なんとか月が顔を出していました。そして下の写真はその翌日の満月。デジカメで夜空に初挑戦してみたら、なかなかいい月が撮れました。そしてお月様のために(?)曲を書いてみました♪(たまたまか出来ただけかぁ??) |
2006年 9/9(土) 中秋の名月(今年の中秋の名月は10/6で旧暦の8/15なんだそうです。今年はあんまり秋の到来が早すぎて1ヶ月勘違いしてた…!)。昨晩はなんとか見える程度に月が出ていました〜。そろそろ秋。秋といえば一つには「読書」。今でこそよく本を読むようになりましたが、実は子どもの頃、読書嫌いでした。強く記憶に残っているのは、小学2年生の時、夏休みの宿題で課題図書の読書感想文を書かなければならないのに、いつまで経っても本が読めなくて。夏休みのギリギリ最後にようやく読むことが出来て感想文を書きました。この時以来、「読書は苦手」と意識するようになりました。「先生が『読書は大切だから本を読みましょう』とか言うのでなんとか少しぐらい克服せねば〜」なんてこども心に思って♪そこで4年生の頃だったか、図書館に行って借りたのが、一番読み易そうな「落語」。話は面白いし、確か平仮名ばっかりだったし。「やじきた」ものとか読みました。その後、5-6年生にもなると、推理小説へ。どうも純粋な文学というのがなかなか読めないので「読まないよりいいよね〜」とか思って、小学生向けの江戸川乱歩「黄金仮面シリーズ」とモーリス・ルブラン「アルセーヌ・ルパンシリーズ」を読みました(シャーロック・ホームズよりもポアロよりもやっぱりルパン♪)。ルパンを読んだことで後にヨーロッパへの潜在的な憧れに繋がったような気がします。 出来なかったことが出来る様になるといえば、作曲。小学校の頃から何かとエレクトーンで作曲をしなければならず、当時は「自分の満足のいく曲を作ることなんて、きっといつになっても出来ないだろうなぁ」なんて思ってました。でも、ジャズのアドリブの勉強を始めたらその思いが嘘のように、ある頃から勝手に曲がどこからか降りてくることがあるようになりました。小学校の頃は「ちゃんと8小節単位で作らないといけない」みたいな枠から逃れられなかったけれど、最近では小節数もコードも色々、枠が取っ払われて形式から開放されました。本当に苦手なことや出来るようになりたいことって、その時は絶望的でも、ずーっとずーっと先には、自分の望んだ自分に意外となれるものなのかもしれません。 ところで8月の中頃に蒔いておいたグレープフルーツの芽が出ました。あんまりふっくらした種だったので思わず蒔いてみたくなりました。なんとか寒い冬をしのいで春を迎えさせたいです。 |
2006年 8/27(日) この1ヶ月なんだか慌しく忙しかったですが、お盆は両親の故郷の郡上八幡に行きました。今回はピアニストの納谷嘉彦さんがご家族で郡上に遊びに行かれるということで、そのことがきっかけになって、父が納谷さんに演奏をお願いしてカルテットライブを企画しました。以前「在所の人や子ども達に生のジャズを聞かせてあげたいから、いつかライブやって」と父に言われたことがあったのですが、冗談だと思っていたら実は本気でした。福常寺(普通の浄土真宗)というお寺のご住職に父がお話をすると、快く「お堂で演奏して下さい」とお引き受け下さったそうです。 当日の朝、お寺に着いて早速、「今日はこちらで演奏させていただきます」とお堂で仏様にご挨拶をしていたら、自治会のみなさんが小学校から運んで下さってグランドピアノが到着。夜のライブ時間には一体どこから来られたのか、お客様が100人以上もお堂の中に集まって下さいました。父とご住職とのお話では「演奏の前にそこに集まった人全員で、軽く仏様にご挨拶をしましょう」ということだったのに、お客さんの集まりに合わせてあまりにも開始時間が遅れたために、これ以上間延びしてはいけないということでご挨決?はなくなってしまいました。演奏の方はいつもはやらない「可愛いアイシャ」などの洋ポップスもやって楽しい時間となりました。ジャズライブの後は毎年恒例の盆踊りでした。三味線や唄などの生演奏付き!なんと風流な♪ 納谷さんはかれこれ10年以上も名古屋で色々とお世話になってきた先輩ミュージシャンです。若さや経験の少なさからか、はたまた性格のためか?至らないところがたくさんあるのにいつも片目をつぶって下さり、納谷さんの懐をお借りして色々経験させて頂いたりアドバイスを頂いてきました。尊敬する人…両親や祖父母を始めとして、先輩や上司・先生、芸術家・俳優などなど、身近な人から遠い存在まで、すごいなぁと思える人がいるということは幸せなことです。そういう人がいないということは「生きていく喜び」がない感じで寂しいです。もちろん、どんな人間だって当然、長所短所はあるので「美点を見る」ってことでしょうか。「尊敬する」ということはきっとどこか「その人の生き方に共鳴している」ということで、つまり自分の生き方の「道しるべ」「理想像」なので、理想像が見つからない人はどうやって生きていっていいか、迷子になりやすいかもしれません。この気まぐれ日記も、実はミュージシャンの先輩達のサイトの日記を読んだり、ライブでの正直なMCの言葉の数々を聞いて(もちろん人を傷つける内容は論外!)、評価を恐がらずに自分を正直に出しているのに心打たれて、「私も恐れてばかりいてはいけない。ライブに関わらず人前で表現することってそういうことかも」と思うようになって、再び書く決意をしたのでした(何年か前にも書いてたので)。心からの正直さというのは直感のようにこちらに届いて心打たれます。「芸術」って、「表現すること」ってそういうことなんでしょうか。 そろそろ桔梗(キキョウ)の花が終わってしまいそうです。桔梗は多年草らしく、いつも通る道沿いの家の軒先に毎年7月から8月にかけて咲いています。桔梗の青みがかった紫はとても綺麗です。藤、アジサイ、スミレなど色々な紫の花がある中で、紫色系統の花で一番好きな色の花です。でもこの紫色、色だけ取り出して、絵の色として「桔梗色です」と言われてもノッペリした色になってしまってピンと来ません。「花の色」として存在するから良いように感じる気がします。桔梗は葛同様、秋の七草の一つだそうで、万葉の時代には「朝顔」というと桔梗のことを言ってたそうです。うちの近所には子どもの頃から、秋の七草のうち、葛、萩、ススキは身近にありましたし今でもよく見かけます。また秋がやって来ますね〜。 |
TOP PAGE | LIVE SCHEDULE | 1st Album "LUCK OF PIECES" | 3rd Album"LAND OF DREAMS" | BIOGRAPHY | LESSON | |
WHAT'S NEW | MAIL MAGAZINE | 2nd Album "MIND PICTURES" | MY DEAR LIFE vol.2 | MY INSTRUMENT | LINK |